ファンドからのお知らせ


<助成担当者のための研修交流会>
助成担当者のための研修交流会2023 〜豊かな関係性を創る助成事業を目指して〜
 1回目:助成金を「出す」編 開催しました。
 ・日時:2023年8月31日(木) 13時30分〜17時
 ・会場:SOOO dramatic!/オンライン
 ⇒ 開催概要



<市民社会創造ファンド「20周年記念事業」>
20周年記念フォーラムを開催しました。
 ・日時:2022年9月15日(木) 13時00分〜16時
 ・会場:ヒューリックカンファレンス浅草橋
 ・参加費無料
 ⇒ 開催概要 ⇒ 開催レポート


連続セミナー「人も組織も育つ市民活動助成とは〜これからの市民社会の醸成に向けて」全4回を開催しました。
 ⇒ 開催概要



<入会・記念寄付のお願い>
市民社会創造ファンドは設立20周年を迎えました。新たな展開にむけてご協力をお願いします。
 ⇒ 詳しくはこちら



<公募中>
「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」(2023年募集)の応募受付を終了しました。
「東急子ども応援プログラム」(2024年助成)の応募受付を終了しました。
「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 国内助成」(2023年募集)の応募受付を終了しました。
「ファイザープログラム」(2023年募集)の応募受付を終了しました。

<助成決定>
「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」(2023年)第2回の助成対象が決定しました。
「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」(2022年募集)の助成対象が決定しました。
「東急子ども応援プログラム」(2023年募集)の助成対象が決定しました。
「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 国内助成」(2022年募集)の助成対象が決定しました。

「ファイザープログラム」(2022年募集)の助成対象が決定しました。
「中央ろうきん助成制度 “カナエルチカラ”〜生きるたのしみ、働くよろこび〜」(2022年)の助成対象が決定しました。
「東日本大震災現地NPO応援基金(特定助成)大和証券フェニックスジャパン・プログラム」(2020年)の助成対象が決定しました。

<その他のお知らせ>
「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」2022年の助成団体の成果レポートを追加掲載しました。
2021年度事業報告を掲載しました。
「タケダ・ウェルビーイング・プログラム2022」オンライン交流会を2023年2月7日に開催しました。 ⇒ 開催レポート

「第13回 東アジア市民社会フォーラム−市民社会組織による子ども支援−」を2022年11月18日(金)にオンラインで開催しました。
  ⇒ 開催概要

当ファンドは新型コロナウイルス感染予防対策として、以下のガイドラインに基づき運営します。
 市民社会創造ファンド新型コロナウイルス感染予防対策基本ガイドライン
「市民ファンド推進プログラム」 市民活動助成担当者のための研修事業(第4回)
 「成長する助成〜人も組織も育つ助成とは〜」を2022年3月25日に開催しました。 ⇒ 開催概要

助成財団センター 2021年度 特別セミナー
 「助成事業の『事後評価』について〜 生き生きとした助成事業を推進していくために 〜」を2022年2月18日(金)に共催にて開催しました。
  ⇒ 開催レポート


新規プログラム「東急子ども応援プログラム」第1回(2020年度)の完了報告書が発行されました。
「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs 20周年記念シンポジウム・ ウィーク」
 NPO/NGOの組織基盤強化を考える4日間 〜社会変革を生み出せる組織へ〜を2021年7月12日〜7月15日に開催しました。 ⇒ 開催概要


「スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」 10周年記念冊子が刊行されました。
新型コロナウイルス感染予防対策基本ガイドラインを策定しました。
「住友商事 東日本再生フォローアップ・プログラム」2017年〜2019年の報告書ができました。
「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」シンポジウム
 「長期療養の子どもたちと家族の支援〜10年の助成を通して」を2019年12月12日に開催しました。 ⇒ 開催レポート

「タケダ・ウェルビーイング・プログラム」第2期の歩みをまとめた冊子ができました。
東アジア市民社会フォーラム報告会〜日中韓で語り合った「農山村における地域創生と市民社会組織」を2019年3月29日(金)に開催しました。
  ⇒ 開催概要

市民社会創造ファンド設立15周年企画
  「私たちが市民活動助成で目指したこと 〜15年のあゆみの中で何がみえてきたか〜」を2017年9月8日(金)に開催しました。
  ⇒ 開催概要   ⇒ 開催レポート


「東日本大震災現地NPO応援基金」にご協力ください!
  ⇒ 基金概要  ⇒ 代表メッセージ  ⇒ 助成結果報告

特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1階  
TEL.03-5623-5055  FAX.03-5623-5057

アクセス地図
  *Copyright (c)2003 Civil Society Initiative Fund All rights reserved.